green earth blog

環境問題へ取り組むきっかけ作り出来る事からSDGs

どうする?

今朝の新聞から🐟🌏

2050年には、プラスチックの消費量が、19年の1.7倍に増え深刻な海洋汚染を招くと、国際研究チームが発表しました。

プラスチック汚染防止の国際条約によほど強力な対策を盛り込まないと、海洋汚染は止められないと警笛を鳴らしています。

 

プラスチックゴミの回収に協力してるから大丈夫と思ってませんか。

わが町では、一週間に一度プラゴミ回収日があります。我が家は45ℓのゴミ袋の2/3くらい詰め込んで、集積所にもっていきます。なるべく過剰包装されてないものを選んで・・・と思っても、野菜にしてもご丁寧な包装だったり、お肉も二重にラップされてドリップが漏れないようにしっかり密封されてたり。案外、ラップ外すとき大変だったりする。

以前、パン屋さんで、一つ一つビニール袋へパンを入れてくれる過剰包装が気になり、昔の対面ショーケース売りのお店に行ったら、ここでも袋に入って販売されていて、😞がっかりしたのでした。紙袋とみつろうラップ持って、入れてもらう予定だったからなおさら。

衛生面を考えたら仕方ないのかも。しかし、過剰包装は如何なものか。

量り売り(バルクショップ)のお店がもっと増えてくれないかな~。

バルクショップって聞こえは良いけど、昭和のひと昔まえなんか、卵や野菜、お肉に魚、豆腐だって、家族の人数に合わせて購入して、フードロスなんて言葉なかった無縁の時代。今の飽食時代が招いた販売のあり方を、見直す時じゃないかなって思う。

諸外国の市場での買い物の様子をテレビでみると、量り売りの販売を羨ましく思えるのです。

プラスチック問題は台所から。きっと、ここから環境問題解決に最も貢献出来る気がする。

う~ん、プラスチック強敵だ😖